ホーム > 製品紹介

変圧器

変圧器

トップランナー油入変圧器

●トップランナー変圧器2014適合の油入変圧器です。
●鉄心に低損失磁性材料であるハイグレードな珪素鋼板を全面採用し,コイル導体は,導体断面積を増加させるなど,従来の低損失変圧器からさらに無負荷損,負荷損を低減させ,低損失化を実現しました。
●地震発生時に変圧器本体と盤きょう体との相対変位量を抑制するための変位抑制座を装備しました。
●ハイグレードな鉄心材料を使い,変圧器の騒音レベルを低減しています。

 

カタログはこちら

トップランナーモールド変圧器

●トップランナー変圧器2014適合のモールド変圧器です。
●難燃性で防災性に優れ,公共施設,病院などに最適で,コンパクト設計でシンプルかつすっきりとしたデザインです。

カタログはこちら

負荷時タップ切換変圧器

●変圧器にタップを設けて,変圧器の負荷をかけた状態でタップを切替えて2次電圧を変えられる変圧器です。

移動用負荷時タップ切替変圧器

●発・変電所の負荷時タップ切換変圧器の事故時あるいは停電工事に際し,その必要場所に移勤して,代わりに電力供給を行うもので,特にトラック積載形にすることにより機勤性を持たせたものです。

カタログはこちら

配電用22kV移動用変圧器車

●22kV供給線事故時の応急用として,6.6kV配電線に接続して22kVに昇圧し,特高需要家に電力を供給するために使用する移動変圧器車です。

カタログはこちら

ページの先頭へ

配電盤・制御盤

配電盤・制御盤

金属閉鎖形スイッチギヤ

●7.2kVおよび22kVの金属閉鎖形スイッチギヤです。

監視・制御盤

●110kV以下の配電用変電所および連系変電所の監視・制御用として使用します。
●受電盤・受電補助盤・故障表示盤・連系変圧器制御盤・受電制御保護盤等を製作しています。

ロードセンター

●火力発電所向のロードセンターです。電動機や変圧器などの開閉,および保護を目的として,気中遮断器・接地装置・監視制御機器等を閉鎖した金属箱に集合的に組込んでいます。

コントロールセンター

●火力発電所向のコントロールセンターです。発電所内の所内補機用電動機・電気装置等の開閉,および異常に際して電路保護するとともに,設備の安全運転を行います。

ページの先頭へ

受変電設備・配電塔

受変電設備・配電塔

受変電設備設計・施工

●信頼性の向上と高機能化が求められるなか,オーダーメイドの製品造りにより,お客さまの高い要求(設置条件・低騒音・環境調和など)に信頼で応えます。

カタログはこちら

配電塔

●特別高圧電線路22kVから配電線負荷(6.6kV)の需要に合わせて設置されるものです。信頼性を損なわない範囲で機器の簡素化を図るとともに,変電所で使用している保護装置のうち,省略して合理化できるものは取除いた保護方式を採用しています。

カタログはこちら

特高変電パッケージ[株式会社ダイヘン製]

●特高変電所の占有面積大幅低減により新たな生産スペースを創出
●主変圧器と特高盤を一体化

  • ・一体化により占有面積を大幅低減
  • ・主変圧器の高効率化(低ロス化)により,ランニングコストを大幅に低減
  • ・一体輸送により据付期間短縮
  • ・特高盤の基礎が不要
  • ・主変圧器と特高盤間の復元作業が不要
  • ・植物油対応型変圧器の採用が可能

カタログはこちら

ページの先頭へ

電源品質改善装置

電源品質改善装置

サイリスタ・リアクトル制御方式フリッカ抑制装置(TFA)

●負荷電流の急激な変動により発生する無効電力を検出し、位相制御した無効電力を0~全容量間で連続可変出力します。応答速度が速く、省エネ指向のサイリスタ・リアクトル制御方式を採用しています。このフリッカ抑制装置(TFA)は、さまざまなフリッカ問題を解決いたします。

 

詳しくはコチラ

自動電圧調整用分路リアクトル装置(SSR):地上設置型・柱上設置型

●フェランチ現象による電圧上昇に対して、遅れ無効電力を投入し、電圧改善を行います。
配電系統に分散型電源(自然エネルギー利用の太陽光発電・風力発電等)が接続される箇所が増えており、逆潮流現象により電圧が上昇し電圧維持管理および売電に支障が出るケースがあります。
分散型電源の系統連系設備内にSSRを接続することで電圧を下げる働きをします。
設置方法により地上設置型と柱上設置型があります。

 

詳しくはコチラ

自動電圧調整用並列コンデンサ装置(SSC):柱上設置型

●需要家設備の周期的な負荷変動(電圧低下)を主に進み無効電力を投入することにより電圧を改善します。その周期的な負荷変動(電圧低下)が需要家構内および電力会社の配電系統に影響し、電圧維持管理に支障をきたしています。
系統連系設備内にSSCを接続することで電圧を上げる働きをします。

カタログはこちら

詳しくはコチラ

ページの先頭へ

計器用変圧変流器

計器用変圧変流器

計器用変圧変流器(6kV,モールド)

●三相3線式6kV引込み回路の電力需給取引用として使用するものです。
●屋外用乾式とし,懸垂または据付け取付けができる構造です。

カタログはこちら

計器用変圧変流器(22kV,モールド)

●特高需要家の三相3線式22kV引込み回路の電力需給取引用として使用されるもので,特に需要家受電設備(キュービクル内設置)の不燃化ニーズに応えるものです。

カタログはこちら

計器用変圧変流器(22kV・66kV・110kV,油入)

●特高需要家の三相3線式22kV・66kV・110kV 60Hz回路の電力需給取引用として使用するものです。
66・110kVは一次取合部がガス絶縁のGIS直結形も製作しています。

カタログはこちら

ページの先頭へ

船舶用LED照明(屋外)

船舶用LED照明(屋外)

船舶用LED照明(屋外)

消費電力が少なく長寿命なLEDはコスト削減,環境負荷低減に貢献します。
なかでも船舶用LED照明は,塩害や粉じんによる傷にも強いため,船舶,港湾をはじめ工場や屋外利用に適しています。

カタログはこちら

ページの先頭へ

調査分析業務

調査分析業務

変圧器等絶縁油中ガス分析

●変圧器等の内部で局部過熟や部分放電が発生すると,絶縁紙や絶縁油が分解して特有なガスが発生して,大部分は絶縁油中に溶解します。この溶解ガスを分析することによって内部異常の有無やその状況を推定します。

変圧器等絶縁油一般特性試験

●絶縁油は経年により少しずつ劣化して酸価(値)が大きくなり,抵抗率や耐圧が下がるなど機能が低下します。この酸化反応は変圧器等の運転による温度上昇によって特に促進されます。絶縁油性能試験により,絶縁油の交換時期を判別します。

変圧器余寿命診断(フルフラール)

●経年劣化により絶縁油中に絶縁紙を構成しているセルロースが分解してフルフラールという物質がつくられます。この物質は,絶縁油に極めてよく溶解し,安定した状態で溜まります。変圧器中におけるフルフラールの量を分析し劣化度をみる診断方法です。

ページの先頭へ

配電用柱上変圧器

配電用柱上変圧器

6kV柱上変圧器

●配電線路の電柱に装着して使用する油入変圧器です。
用途により盤内、屋内でも使用できます。
一次ブッシングの種類として、一般用・耐塩用があります。

カタログはこちら

22kV/6kV柱上変圧器

●6kV遮断器を一体装着した柱上設置の2000kVA変圧器と監視制御のための遠制子局などで構成する配電設備です。

カタログはこちら

ソフト地中化用柱上変圧器

●ソフト地中化方式に対応し,高圧負荷開閉器および低圧ヒューズ箱を取付け,美化要請に応えるシンプルでコンパクト構造の変圧器です。

カタログはこちら

400V配電線用自動電圧調整器,変圧器

●400V配電線の亘長が長く電圧変動が大きい所に設置して,さらに亘長を延ばすことができるとともに,お客さまに適正な電圧で電気を供給するものです。

ページの先頭へ

配電線地中化機材

配電線地中化機材

路上変圧器

●配電線を地中化する時に,歩道上に設置し,高圧供給線に接続して低圧のお客さまに電力供給を行なう装置で,変圧器本体のほかに,高圧負荷開閉器・高圧カットアウトおよび低圧限流ヒューズを同一ケース内に収納し,操作性能の向上と環境との調和を図った路上設置用の変圧器です。

カタログはこちら

低圧分岐箱

●低圧地中配電線を管路方式で供給する際,歩道上に設置し,幹線ケーブルから引込ケーブルで分岐して,お客さまへ電力供給を行うために使用するものです。

カタログはこちら

ページの先頭へ

監視制御装置

監視制御装置

連系変電所用分散形監視制御システム

●このシステムは,制御所・基幹給電所からの監視制御(遠方制御)を行うITCと,現地から監視制御(直接制御)を行う現地操作卓を,信号を中継するDCUを介して,現地機器との人出力を行う分散盤に接続しています。各装置は設備規模に応じて2重化し,伝送路であるLANは2重化されています。

配電塔用遠方監視制御装置親局,子局

●親局は営業所に設置され,配電塔のSV,TM情報を配電塔用遠方監視制御装置子局より配電塔用遠方監視制御装置親局へ伝送します。配電塔CB等の監視・制御を本装置より行います。
●子局は配電塔に据付けられ,配電塔のSV,計測情報を営業所に設置された配電塔用遠方監視制御装置親局へ伝送します。配電塔CB等の監視・制御を営業所に設置された配電塔用遠方監視制御装置親局より行います。

ページの先頭へ

マルチトランスデューサ(MTD)

マルチトランスデューサ(MTD)

マルチトランスデューサ(MTD)

●マルチトランスデューサ(以下MTD)は,配電盤,制御盤等に取り付け,交流または直流の電気量を計測し,デジタル信号に変換して,上位装置へ伝送する装置です。当社のMTDは交流アナログ計測に加え直流計測用,パルスカウント用もラインナップしています。
●本装置は2015年から当社のIP型遠隔監視制御装置(IP-TC)に組み込んで出荷しており,現在までに約1200台の出荷実績があります。

詳しくはコチラ

ページの先頭へ

コンデンサ・リアクトル・避雷器

コンデンサ・リアクトル・避雷器

コンデンサ

●進相用,接地用,補正用,サージ吸収用に対応できます。

リアクトル

●直列,限流,中性点,消弧,線路用に対応できます。

電力用避雷器

●電力用避雷器に対応できます。

ページの先頭へ

V2Xシステム・急速充電器・EV充電パッケージ[株式会社ダイヘン製]

V2Xシステム・急速充電器・EV充電パッケージ[株式会社ダイヘン製]

V2Xシステム

●普段も役立つEV活用の非常用電源
公共施設・商業施設・学校・工場・ビル・マンション介護施設向けの電源設備です。
平常時は急速充電ステーションとしてEV/PHEVの充電に使用し,停電時はEV/PHEVと定置蓄電池を用いた非常用電源として使用します。
また,オプション機能の電力ピークカットシステムを付加することにより,電力デマンドピークを抑制し電力料金を低減します。

カタログはこちら

急速充電器

●コンパクトで軽量,設置面積が小さく狭い場所にも設置可能な電気自動車用急速充電器です。
●30kWと50kWのラインナップがあります。
●2プラグによる予約連続充電機能を搭載しているため,片方のプラグで充電中に他方のプラグで充電予約が可能です。

カタログはこちら

EV充電パッケージ

●急速充電器(50kW)と普通充電器(6kW)4台以上を組み合わせ自動でエネマネ制御します。
●上限設定した電力値を超えないように接続された各充電器の充電電力を自動調整します。
“簡単”かつ”少ない初期投資”でEV運用を始められます。
●不要な受電設備の増強は必要ありません。

カタログはこちら

ページの先頭へ

その他

その他

活線浄油機

●負荷時タップ切換変圧器,負荷時電圧調整器の切換開閉器室内の絶縁油を活線状態でろ過し,カーボン,水分を除去して,常に絶縁耐力を良好に保持する装置です。

カタログはこちら

L形支持アーム

●電柱に取付け高圧ケーブル屋外端末の固定および,開閉器縁線を途中支持する高圧ピンがいしの固定に使用します。

カタログはこちら

ページの先頭へ

電気給湯機(生産終了)

電気給湯機(生産終了)

弊社は平成25年3月末をもちまして家庭用電気給湯機(電気温水器・エコキュート)、業務用エコキュート、大形電気温水器の生産を終了することといたしました。

詳しくはコチラ

ページの先頭へ