ホーム > 製品紹介 > 自動電圧調整器 フリッカ

自動電圧調整器 フリッカ

変圧器

サイリスタ・リアクトル制御方式 フリッカ抑制装置TFA(Thyristor Flicker Absorber)

 

フリッカ問題を解決します!

近年、電気設備(負荷)の精密化・大形化が進み、その負荷電流の急激な変動によって瞬間的な電圧変動(フリッカ)が発生することが多くなっています。このフリッカ現象により、負荷設置現場はもちろん、銀行のコンピュータシステムや医療機器の制御システム、さらには一般家庭の電気機器に至るまで影響が出て、深刻な問題となっています。
フリッカ抑制装置TFAは、さまざまなフリッカ問題を解決いたします。

【特長】

1. 著しく高い抑制効果。
0~全容量間で連続可変し、しかもダイレクト制御方式採用により、種々のフリッカを効果的に抑制できます。

2. 極めて早い応答速度。
無効電力検出方式で1/2サイクル以下、同期方式では応答遅れはありません。

3. 種々のフリッカに適用。
アーク炉から電気溶接機、クラッシャー等、種々の性質の負荷に対応できます。

4. 電気的に安全な全密封方式。
充電部の露出がないため、どんな場所にも設置できます。

5. 高い信頼性。
サイリスタ部は油入のためメンテナンスがほとんど不要で、しかも制御回路は2重シールドにしてあり、じんあいによる故障がなく、高い信頼性をもっています。

6. 必要なときにだけ稼動する省エネルギー指向装置。
自動運転回路の採用により、フリッカ発生時に始動し、フリッカがなくなれば停止します。

7. 他相のフリッカまで抑制。
単相負荷の場合、他相へもフリッカが影響します。この他相のフリッカも抑制します。

8. 設置工事が簡単。
設置現場では、据付配線工事が簡単に出来るような設計仕様になっています。

9. システマチックな提案。
お客様の電源条件に合わせたソフト、ハードを設計検討し、システムとして対策をご提案します。

【仕様】

(種別) 屋外用
(定格) 3相50/60Hz、6600V
(制御方式) 電流検出方式

【動作】

☆負荷変動により発生する無効電力を検出し、位相制御した無効電力を0~全容量間で連続可変出力します。

【フリッカ障害の例】

フリッカ障害 発 生 源
障害を受ける機器 現 象 種 別 機器名
白熱灯
螢光灯
水銀ランプ
ちらつき 抵抗溶接機 スポット溶接機
マルチ溶接機
シーム溶接機
フラッシュバット溶接機
ロールスポット溶接機
テレビ 精度、画像、色調の変化
コンピュータ
電子応用機器
自動制御装置
誤動作 誘導電動機 砕石機(クラッシャー)
砕木機(チッパー)
コンプレッサー
誘導電動機 トルク低下
起動不能
直流電動機(DCM) 圧延機
各種クレーン
スキーリフト、ゴンドラリフト
回転機 振動、騒音発生 電気炉 アーク炉
誘導炉

仮設工事作業用等にレンタル品もご用意しております。
お気軽にお問合せください!

ページの先頭へ